投稿

5月, 2018の投稿を表示しています

JSAボールエクササイズ vol.15 5月27日

今回で15回目の開催になりました。 まずはゴールデンウィークに参加した講座をお土産に、当日撮らせていただいた動画でおさらい。 大腰筋の伸縮と、膝蓋骨の動きを骨格模型で再現したもので、 キリと輪ゴムを材料に作られたとのこと。自分もジュリーちゃんで挑戦してみよう! と思ったのも束の間、その日のうちに挫折しました(笑) エクササイズに入る前にもう一つ、仙骨の動きを確認しました。 呼吸は、胸郭だけでなく仙骨も動いています。 では仙骨の動きが悪くなるとどうなるか、参加者全員にうつ伏せで実験。 予想通り、もれなく息が苦しくなりました。 (なーんにも感じない方は要注意。) ちなみに、座りっぱなしの姿勢が続いた場合には、 仙骨が上肢の重さで固定され、加えて猫背になっている場合が多いので、 その間呼吸がほとんど出来ていない・・? 酸欠にもなり血がドロドロに。。危険危険; 仙骨が動かないことの弊害が分かったところで、スモールボールの上に仙骨を乗せてリリース。 動きが出てきたら、次は正しい動きを仙腸関節に記憶。 そうすることで、少ない力で股関節が綺麗に動くようになり、 バレエ経験が浅くても、質感のある踊りが可能になります。ホント。 今回もあっという間に時間が経ち、やり残したエクササイズは来月。 参加者の皆さん、確実に動きの質が上がっています。 次回が楽しみですね。

進化と動作

イメージ
ゴールデンウィーク中の5月3日~5日にかけて開催された、 フィットネスセッションに参加しました。   http://power-st.com/fitsen/ 今回受講したのは、澤口裕二先生の 『進化のプロセスをロボットで再現し、医療・介護の現実に照らし合わせてわかるヒトの動きの根本』 。 講義の中で紹介された動画と実演の中から、 人の体はどうやって動くのか、バレエ動作のヒントにもなりますネ。 呼吸と仙骨の連動、重要ポイントです。 ちなみに骨格模型は、我がスタジオのアイドル・ジュリーちゃんの兄弟。 他、神経反射の実技を幾つか。 ほんの僅かな力を加えるだけで関節の動きがみるみる滑らかになりました。 普段どれだけ無駄に力を加えていることか。 筋力でねじ伏せることはバレエではご法度です。 ~~~~~ 澤口先生は介助とリハビリがご専門です。 とても参考になる動画がありますので、ご覧になってみて下さい。 https://www.youtube.com/channel/UC9veE8fTw38nU4LQCcrdyGg/featured

ゴールデンウィークレッスン 5月6日(日)

イメージ
『四羽の白鳥大会』 今年のゴールデンウィーク・レパートリーは、久々に四羽の白鳥で。 2つのレベルに分け、ゆっくりなバージョンと、ノーマルバージョンを練習しました。 最初は、無理~!の大合唱だったのが、いざ白鳥繋ぎで踊ってみるとパワー全開。 初めての方も一緒にスイスイ踊れました。 人間、力を合わせたら出来ないものは無い! 今回参加出来なかった方も、また機会があれば是非。

ゴールデンウィークレッスン 5月4日(金)

イメージ
『ストレッチーズtoバレエ』 スタジオではお馴染み、ストレッチーズを使ったレッスンを行いました。 ストレッチーズの大きな特徴は、  ・・遠心動作(体を伸ばす方向に動かす)が容易になる  ・・軽負荷な抵抗でアライメントが整い易くなる と、筋肉を積極的に働かすことはせず、バレエにはもってこいです。 エクササイズの仕上げにバーレッスンを一通り。 アライメントが整った状態で行うと手足の動作がとても楽で、 全員実感出来たようです。 頑張る系のエクササイズに比べるとかなーり地味ですが、 体のメンテナンスに、1ミリ単位で体を使う系のエクササイズもイイです。 久々にストレッチーズのレッスンを行い、つくづく実感。

ブログをリニューアルしました

長らくお世話になっていたエキサイトブログから、こちらに引っ越しました。 スタジオのレッスン記録と予告が主になります。 URLは  https://lesson-note3.blogspot.jp/  です。 (タイトルのLeson Note2と違うじゃないか!という突っ込みは無しで・・笑) レッスンの独断偏見( ̄▽ ̄)記録は、裏ブログ 『 アラフィフバレエ講師のレッスンnote 』 に綴ってまいります。 他、 『 ポワントと足の記録帳 』 『 バレエ用品リサイクル市場 』 も一気にリニューアルしましたので、今後はこちらからご覧下さい。