投稿

10月, 2020の投稿を表示しています

シャッター取替工事

イメージ
  シャッターが劣化破損し、取替工事が昨晩から始まりました。 思っていたよりも大掛かりで、スタジオの天井の一部をいったん壊して(!) 部品をすべて交換します。 最初に工程の説明を受けた時に、 「壊す⁈ぇええ何てこった~!!」と驚いてしまったのでしたが、元々こういった造りになっているそうです; シャッターが中で巻き上がっているのですね。めったに見られるものでないので思わずパチリ。 現在窓側の備品を全部移動し、スタジオ内ごっちゃごちゃな状態。。 工事終了後、夜のストレッチーズクラスまでに、超特急で片付けます。 ぎっくり腰にならないよう気をつけねば。

JSAボールエクササイズ(関節コンディショニング)Vol.44 2020.10.25

 前回の予告通り、『足首』のコンディショニングに重点を置いて行いました。 最初に距骨のポジショニングと大腰筋の出力チェック。(というより実験;) 距骨は何と大腰筋と連動していて、距骨が正しくポジショニングされることで大腰筋が正しく働き、 逆に距骨のポジショニングのズレがあると大腰筋も正しく働かず、上げた脚が保ち難くなります。 ポジショニングのズレは、日頃から運動をしている、していないに関わらず、高い割合で起きているそうで、先々のケガの素にもなり得ます。 しかも自覚することが難しく、運動指導者からの指摘でやっと気付く位の微妙なズレです。 舞台本番があっても無くても、いざ困った・・とならない為に、 自力で出来る距骨のポジショニング修正と、スモールボールを使った修正後の足首エクササイズをしました。 エクササイズはこれまで幾度と繰り返してきたものですが、更にエクササイズの精度が高まったかと思います。足首の詰まり感の解消、甲出しにも役立ちます。 他、スモールボールを使っての腰椎リリース。緩んだところで前屈チェックをしました。 鼠径部を2つ折りに!という意識をし過ぎるとかえって屈曲がきかなくなってしまうので、90度近くまで屈曲したらあとは腰回りをそーっと脱力、顔が脛に限りなく近付きます。 股関節、ハムストリングの柔軟性というより、腰部の脱力コントロール。動きの記憶の塗り替えです。 さらっと書きましたが、生まれてから今までの動きのプログラムを変えていく作業は簡単ではないです。練習練習。 あっという間の90分。次回(11月29日)も足シリーズ、今回の復習に加え、足アーチのコンディショニングを中心に行います。

【本の紹介】『ダンサーのヘルスケア』&『医道の日本』

イメージ
 最近購入した本から。 『ダンサーのヘルスケア』医道の日本社 今年の夏に刊行されました。 私がスタジオを始める少し前からお世話になっている「芸術家のくすり箱」の監修で、 知っておきたいことがギュッとまとめられています。 “トレーナー・医療者のための”とあるように、ダンサー向けでは無いのですが、 バレエを学ぶ方も持っていて損は無いどころか、役立つ内容が盛り沢山です。 『ダンサーのヘルスケア』を発行している、医道の日本社の鍼灸専門誌です。 左は2020年5月号、右は2019年7月号。 運動機能評価、マッサージ、トレーニングと、現場の実技が紹介されていて、 ダンサーをクライアントに受け持ち始めたトレーナーさんなどは、とても参考になると思います。 もちろん買っただけでは身につきませんで、 もりもり活用して下さいね。

バレエが早く上手になるシューズ

イメージ
 ひょんなご縁から、綜芸さんの『Lesson1』というトレーニングバレエシューズをレッスンに導入させていただくことになりました。 百聞は一見に如かずの通り、先行で私が1ヶ月ほどクラスレッスンで履き続け、 「コレは大人バレエに役立つ!!」と確証、導入を決めました。 全サイズお借りして試し履き。 一見普通のバレエシューズですが・・ 底がポワントのように硬いです; もちろん履いただけではバレエは上達しませんが、練習の仕方次第と思います。 どれだけの効果が出ることか、楽しみです!

生ピアノレッスン会 2020.10.4

イメージ
 1年ぶりにやってきました、千葉県文化会館。 スタジオの3倍ほどの広さのある練習室で広々、グランドピアノ演奏でのレッスン会です。 昨年から春と秋の年2回になりましたが、今年はコロナの影響で3月はお流れ。 今回何とか行うことが出来ました。 文化会館入口と千葉城 久しぶり! たんぱく質配合チョコ。色んなのがあるなぁ~ バー、センターレッスンと、去年台風の影響で出来なかった『ジゼル』の村娘達の踊りを練習しました。 スタジオ内でぶつかりそうになるのを避けながら踊るのと違い、 明るくいきいき伸び伸びと、踊りの雰囲気にぐんと近づきました。 練習の仕方次第でもっと踊れそうです。指導法がダメダメなのか;(苦笑) 反省をしつつ、次回は当たり前のように開催出来ることを祈って、来年の予約完了です。